ブログ

令和5年度のブログです

令和5年度が無事に終わりました!

3月22日(金曜日)に、令和5年度修了式が行われました。
各学年の代表児童が修了証をもらいました。そして、1年間で頑張ったことを発表しました。
どの児童も自信に満ちあふれる堂々とした態度で発表することができました。
校長先生からは、1年間のふりかえりと立派にできるようになったことについてお話がありました。
明日からは春休みになります。
気分をリフレッシュし、新しい学年に向けての目標を立てて新年度の準備を進めてください。

保護者の皆様、地域の防犯パトロールの皆様、子供たちの安全のためにありがとうございました。

第2回 わくわく こども地球環境ミーティング

3月30日(土曜日)に、南部図書館で「第2回 わくわく こども地球環境ミーティング」があります。
このミーティングの中にある、こども環境活動家によるお話では
河原子小学校今年度の卒業生の方がお話をされる予定です。
地球環境について、いま私たちにできることを一緒に考えてみませんか?

能登半島震災募金を渡しました!

3月21日(木曜日)に、能登半島震災募金の引き渡しを行いました。
日立市福祉総務課の方々に校長室で5年生が手渡しました。
河原子小学校の児童は「災害支援のためにできること」について改めて考える
機会となりました。
被災地の一日も早い復興を願っています。

第77回卒業証書授与式

3月19日(火曜日)、河原子小学校では第77回卒業証書授与式を挙行しました。
卒業生は6年間の感謝を胸に神妙な面持ちで参加していました。
最後のお見送りでは、卒業できたうれしさと、みんなと離れる寂しさが入り交じった様子でした。
ご卒業、おめでとうございました!中学校でもがんばってください。

トミー先生、ありがとうございました!

3月12日(火曜日)で今年のALTとの外国語の授業が終わりました。
日本語も上手なトミー先生は児童にとても人気があり、下校するときには
大きな声で「サンキュー、トミー先生!」と言っていました。
1年間、本校で外国語を教えてくれてありがとうございました。

朝遊びとラジオ体操!

3月12日(火曜日)の朝、河原子小学校の校庭には元気に朝遊び・ラジオ体操をする児童の姿が見られました。
今日は6年生にとって最後になるラジオ体操でした。声かけの代表児童が5年生に引き継ぎをして、引き継いだ
5年生は地域の方や6年生に「ありがとうございました」と感謝の言葉を言っていました。
4月からも朝遊び・ラジオ体操は続きますので、よろしくお願いします。

地球環境を考えて、今の自分にできること!

3月11日(月曜日)に、河原子小学校の昇降口に「雑がみ」分別ボックスが設置されました。
混ざったままではゴミ、分別されれば資源になります。このことを機会に、一人一人が地球の
環境について考えていくことができるといいですね。

ありがとう、6年生!

3月5日(火曜日)に、6年生を送る会が開かれました。
1年生から5年生は、6年生に感謝の気持ちを伝えようと、心温まる出し物を行いました。
そして、最後にはスペシャルゲストが登場し、体育館は大きく盛り上がりました。

そろばん教室が開かれました!

2月19日(月曜日)に、河原子小学校の3年生はそろばん学習をしました。
地域の方が講師として来てくれました。使ったことがある児童はなめらかな手つきで、
初めて触る児童は夢中になってそろばんを使って計算をしていました。

他の学校の友達とオンライン交流会!

2月16日(金曜日)に、河原子小学校の1年生と2年生はそれぞれオンライン交流会を行いました。
河原子小学校の1年生は塙山小学校の1年生と交流し、河原子小学校の2年生は大沼小学校と塙山小学校の
2年生と交流しました。少し照れながらも、自己紹介をしたり河原子小学校の学区について発表したり
することができました。

避難訓練を行いました!

2月14日(水曜日)に、河原子小学校では避難訓練を行いました。
中休みに原子力発電所で事故がおきた、という想定でした。
児童は放送をよく聞いて、安全な避難を行うことができました。

大谷翔平選手からのグローブを使って!

2月8日(木曜日)に、体育館でキャッチボールをしました。大谷翔平選手から送られたグローブを
児童は仲良く交代で使いました。高学年が低学年にグローブのはめ方やボールを投げ方、捕り方を
優しく教えてあげていました。初めてキャッチボールをする児童も上手にボールをキャッチしていました。

なわとび記録会!

2月8日(木曜日)に、河原子小学校でなわとび記録会が開かれました。
1・2年生、3・4年生、5・6年生ごとに個人の短縄、団体の大縄を行いました。
児童は日頃の練習の成果を出そうと一生懸命に跳んでいました!

3年・5年のなわとび計測会!

2月7日(水曜日)に、3年生と5年生がなわとび計測会を行いました。
5年生は3年生が跳んだ数を数えてあげていました。
5年生からの熱い声援を受けながら、3年生はとても頑張って跳んでいました!

4年生のオンライン交流!

2月7日(水曜日)に、金沢小学校の4年生とオンラインで交流をしました。
今回は、河原子小学校の4年生が総合の時間に作った福祉についてのプレゼンテーションをしました。
盲導犬や介護犬、手話に関して等のトピックについて調べたことを上手にまとめることができました。
金沢小学校の児童は熱心に聞いて、感想を発表してくれていました。

気候変動のお話し!

2月1日(木曜日)に、河原子小学校の体育館で「気候変動のお話し」がありました。
講師として「環境活動家の谷口たかひさ」さんが来てくれました。お話しでは、
今、世界で何が起きているのか。どうしてそのようなことが起きているのかについて
分かりやすく教えてくれました。子ども達はSDGsについて自分事として考える機会となり、
熱心にお話しを聞いていました。

ようこそ、河原子小学校へ!

1月26日(金曜日)に、河原子小学校の体育館で新1年生交流会が開かれました。
河原子小学校の1年生と2年生が今年の4月に入学してくる子達と作ったおもちゃで遊びました。
みんなで楽しく仲良く遊びました!4月に会えるのが楽しみですね。

電磁石の性質!

1月17日(水曜日)、日立理科クラブの方々が来て、5年生に電磁石の性質について授業をしてくれました。
実物を見せてくれながら、とても分かりやすい説明をしてくれて、児童は熱心に話を聞いていました。

書き初めをしました。(3年生と4年生)

1月15日(月曜日)に、河原子小学校の体育館で「書き初め」を行いました。
一説には、書き初めは平安時代の宮中行事がはじまりで、元日の朝に初めて汲んだ水で墨をすり、
新年の縁起のよい方角(恵方)に向かって祝賀や詩歌を書いていたことに由来するようです。
本日は3年生と4年生が行いました。3年生は「明るい心」、4年生は「美しい空」を書きました。
講師として、地域の方々が来てくださいました。子ども達は、しっかりアドバイスを聞きながら
「書き初め」を行っていました。
ご協力いただき、ありがとうございました。

3学期始業式!

 令和6年1月9日(火曜日)、校舎に児童の元気なあいさつが響いていました。久しぶりに会う友達に、冬休みの楽しかった思い出などを話している姿が見られました。
 1時間目は3学期始業式を行いました。まずは、2年生・4年生の児童代表が、3学期の抱負を堂々と発表しました。校長先生からは、「ABCD」について、お話がありました。そして、大谷選手から届いたグローブのお披露目をしました。

 「ABCD」が何かはお子さんに聞いてみて下さい。

 *A=あたりまえ B=ばかにしない C=ちゃんとやる D=できる人


始業式の後は、市役所交通安全課の指導員の方々から登下校の歩き方について聞きました。


保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様、今学期も本校学校教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。